移動中にスマホやタブレットで動画をみたい!けど飛行機、電車の移動中だと通信環境が悪く視聴できませんよね。
そこでこの記事では、Y2Mateというソフトウェアとクラウドで同期することで移動中でも動画をオフラインで視聴する方法を紹介します!
ズバリ動画ダウンロードソフトとGoogleドライブ同期+オフライン使用です!
必要なものは、こちら↓
- パソコン:Y2Mate、Google Drive for Desktopダウンロード済み
- スマホ:Google Driveのアプリをインストール
- クラウド同期できるもの:Googleドライブなど
移動中にオフラインでアニメを見る手順
早速移動中でもオフラインでアニメを見るための手順を紹介します。
- パソコンにY2Mateをダウンロードして動画を保存!
- Google Drive for Desktopをインストール&フォルダを同期
- スマホにGoogleドライブアプリを入れる
①パソコンにY2Mateをダウンロードして動画を保存!
パソコンにY2Mateをダウンロードします。こちらの公式サイトから、サイトを開きます。

「無料体験」を押すと「Y2Mate…Downloader…exe」というファイルがインストールされるので、開きましょう。

ファイルを開くと右の画面が出るので、「インストール」を押しましょう
ここで「このアプリがデバイスに変更を加えるのを許可しますか」と表示されます。許可しましょう。これは不正にソフトウェアがダウンロードされるのを防ぐ機能です。
これでソフトウェアがダウンロードできます。次に実際に動画をダウンロードしましょう。著作権の問題があるので、YouTubeにある私の動画をダウンロードします(笑)。正直にいえばステマです!

ソフトウェアを起動して、YouTubeなど動画配信サイトを開きます。ダウンロードしたい動画を開き、ダウンロードボタンを押します。

右のような画面が出ます。特にこだわりなければ、そのまま「今ダウンロード」を押せばOKです!
しばらくすると動画がダウンロードされます!
② Google Drive for Desktop をインストール&フォルダを同期
Google公式サイトから「Google Drive for Desktop」をいストールしましょう。インストール後、GoogleアカウントでログインすればOKです。
次に同期フォルダを設定します。ドライブの設定画面で「マイドライブをこのパソコンに同期」または「このパソコンのフォルダをGoogleドライブに同期」を選択します
Y2Mateで保存する動画フォルダ(例:C:\Videos\Y2Mate)を指定しましょう。

➂スマホにGoogleドライブアプリを入れる
最後にスマホにGoogleドライブのアプリを入れましょう。Googleにログイインすれば、スマホのGoogleドライブアプリからも動画にアクセスできます!
スマホで確認すると、ちゃんと見れました!またオフラインで視聴したい方は、下記画面の右上の「・・・」を押して「オフラインで使用可能にする」を押せばOK!

同期をする際の注意点
パソコンとスマホをGooglDriveで同期する際の注意点を書きます。
Y2Mateの基本情報
Y2Mateについて紹介します。いきなりダウンロードするのに抵抗がある方は、この章を読んでみて下さい。
まず個人情報保護、ポリシーはしっかりしているので安心しましたが開発元、会社の所在不明でした。ちょっと不安ですね。
- 開発元:Y2Mate Studio(Microsoft Storeにて配信あり)
- 対応OS:Windows 7〜11
- 対応サイト:YouTube/TikTok/Instagram/TVerなど1000以上
- 対応形式:MP4/MP3/WebM ほ
安全性と信頼性
海外のサイトなので、安全性の面で不安な方が多いでしょう。なので、少し調べてみました。Y2Mateは基本的に安全なツールですが、公式サイトには自社製品の広告やポップアップが多いためうっとうしいかもしれませんね。
- 安全性
- SecURL診断:Y2Mate公式サイトは「安全」と判定
これでも不安な方は下記のような対策をするといいかもしれません。
- セキュリティを保つための対策:
- VPNや広告ブロッカーの併用
- 通知許可はオフにする
- 信頼できる公式ページのみを利用
機能
続いて機能について説明します。基本的に動画をダウンロードするソフトウェアになっています!
- 動画ダウンロード:URL入力、ソフトウェア内検索→即保存(MP4)、高画質対応で最大8K
- 音声抽出:映像なしで音楽だけ保存可
- 一括ダウンロード
料金と無料版の制限
続いて料金と無料版の機能制限について書きます。無料版はほぼ使えませんね。有料版についても料金がかなり高いですね。
※料金は為替レートで変動します。
プラン | 画質 | 機能制限 | 料金 |
無料版 | 1080p | 各プラットフォームで3本までDL可能 自社製品の広告多め | 無料 |
有料版 | 最大4K | 毎日最大100本まDL可能! | 月額プラン:約 5,301円 永久プラン:約 20,659円 |
Y2Mateの各サイトのレビュー
Y2Mateを使用するにあたり、色々な方のレビューも気になると思います。調べてみました!
FixThePhotoのレビュー
Trustpilot (21)
2つのサイトでレビューされていましたね。普通に高評価のようです。安全に利用できそうですね。
公式が出しているレビュー記事もありました:Y2Mate M3U8ダウンローダー徹底レビュー
ただやはり口コミも気になると思います。次は実際に利用した人の口コミを紹介します。
実際にあった口コミ
ファイルに制限がない!
Y2Mateからすぐに保存できるメディアファイルの数に制限がないのがいいですね。さらに、このプロセスは迅速で問題がありません。 Y2Mate を使用すると、Google Drive、Dropbox などのさまざまなクラウド サービスにファイルを簡単に保存できるため、お気に入りのトラックに制限なくアクセスできます。
Y2Mateレビュー2025
どの動画配信サイトでも使える!
どんな動画配信プラットフォームでもダウンロードできる、最強のDRMダウンローダー!
y2mate.ch のレビュー
広告をクリックしない限り安全!
実際にy2mateを使ってみると、「ウイルスに感染しました」という警告が出るそうです。また、「One safe pcをダウンロードしてください」という画面が相次い出ています。でも、この警告は実際に「Onesafepc」というアプリのダウンロードを誘導するものだけで、ウイルスに感染する危険はありません。
なので、結論からいうとy2mateのご利用は、表示された広告などをクリックしない限り、安全です。
【最新】y2mateというダウンロードサイトは安全?使えないときの代替ソフトをご紹介!
使ってみた感想
次にですね。私が使ってみた感想を簡単にかきます。端的に言えば、各サイトで使え、ダウンロードが便利、という感じですね。ただ一括ダウンロード、予約ダウンロードがあるほうが便利だと思いました。
講義動画とかもダウンロードできて普通に便利だと思います。ただ!高い!ちょっとお金に余裕がないと永久プランを買う気にはならないですね…。
Y2Mateはこんな方におすすめ!
Y2Mateを利用すると、オフラインで動画を再生できます。このような機能があると便利だな、と思う方をピックアップします!
オフラインで動画を視聴できるので、移動が多いような方に便利かもしれません。移動中にスマホのギガ数を最小に抑えて視聴することができます。
また好きな作品がたくさんある方であれば、保存することでずっと視聴できます!なので好きな作品が多く、ずっと視聴したい方におすすめでしょう。
有料版にする方法
ここまでの話を聞いて、有料版にしたくなった!という方へ。有料版にする方法を紹介します。公式サイトに行き、「価格表」→プランを選択し「購入」を押します。

利用規約を読み、メールアドレスを入力して「次へ」

購入する商品を確認し、支払い情報を入力→「支払う」です
登録したメールアドレスにライセンスが届くはずです。ソフトを起動して、「認証」を押します。アカウントにログイン、ライセンスを入力して、認証しましょう!

まとめ
移動中にオフラインでアニメを視聴する方法について紹介しました。その際にY2Mateというソフトウェアを利用していきます。
Y2Mateは、各サイトの動画を保存でき、それをGoogleドライブに同期することでオフラインで動画を視聴できます。ただGoogleドライブは15GBまでしか保存できないので注意です。
もし移動中にアニメ、ドラマを見たい方は参考にしてみてください。
参考記事:【多機種対応!】アニメフェスタ(AnimeFesta)から大人向けアニメをダウンロードする方法を徹底解説!
コメント