リフレッシュレート60Hzと144Hzってどのくらい違う? ゲームに支障は出るの?

YouTuberへの道
スポンサーリンク

ゲーム用のパソコン、モニターを買う際にリフレッシュレートを気にする方が居るでしょう。特にAPEXやCODなどのFPS系のゲームをやりたい方は、リフレッシュレートが重要になります。

しかしリフレッシュレート60Hzと144Hzのどちらが良いのか悩んでいる方がいるでしょう。ここでは、リフレッシュレート60Hzと144Hzの違いについて解説していきます

もしかすると60Hzでも問題なく、ゲームできるかもしれません!

この記事の内容
  • リフレッシュレートとは。
  • リフレッシュレート60Hzと144Hzの違い
  • リフレッシュレートの変更方法

リフレッシュレートとは

リフレッシュレートとは、1秒でどれだけ画面が切り替わるのか、というものになります。もっと簡単に言えば、パラパラ漫画のみたいな感じです。1秒間で何枚の紙を使っているか、というイメージ。

リフレッシュレートが大きければ、1秒間で切り替わる画面が多くなるため動きが綺麗になります。パラパラ漫画でも1秒間で多くの紙を利用すれば、動きが綺麗になりますよね。

モニターには、大きく4種類のリフレッシュレートがあります。60,75,144,240Hzです。それぞれのレベルを簡単に説明するとこんな感じです。やはり240Hz以上になると、値段も利用する人も大きく変わります。

リフレッシュレート
  • 60Hz:一般的なモニター
  • 75Hz:ゲーム向けのモニター
  • 144Hz:ゲームガチ勢のモニター
  • 240Hz以上:プロゲーマー

リフレッシュレート60Hzと144Hzの違い

さて、本題のリフレッシュレート60Hzと144Hzの違いを解説します。違いは、大きくこの3つになります。144Hzの方が基本的に高性能になっています。

60Hzと144Hzの違い
  • 値段:144Hzの方が60Hzよりも高い
  • 見やすさ:144Hzの方が綺麗に見える
  • GPUの性能:144Hzは、良いGPUがいる

リフレッシュレートが高いほど値段も高い

リフレッシュレートが高いと、それだけ性能が良いので値段が高くなります。リフレッシュレートが60Hzと144Hzでは、同じサイズでも5千円~1万円くらい変わります。

リフレッシュレート144Hzになると、一番安いモニターでも15000円くらいです。一方でリフレッシュレート60Hzは一番安くて8000円くらいです。

さらに240Hzともなれば、1週間バイトをめちゃめちゃ頑張るくらいのお金が必要になります。

リフレッシュレートが高い方が見やすい

リフレッシュレートが高いほど、画面の動きがスムーズになり、映像が綺麗になります。よくFPSでリフレッシュレートが重要になるのは、このためです。

リフレッシュレートが高いと、敵・自分の動きが綺麗に見えるため、戦いやすくなるのです。一方で60Hzだと少しカクついて見える印象です。

画質が良いのは、リフレッシュレートが60Hz

まずリフレッシュレートは、画面の滑らかさです。画質は、画面の美しさになります。

さてリフレッシュレートが60Hzだと4Kまで出るモニターでも、リフレッシュレートが144HzだとHDまでしか出ないケースがほとんどです。

つまりリフレッシュレートを上げると画質が少し落ちます。ただ、そこまで映像の綺麗さは、変らないのでご安心を。

GPUの性能が関わる

リフレッシュレートが144Hzなど、リフレッシュレートが高い場合は、性能の高いGPU(グラフィックボード)が必要になります

結果的にリフレッシュレートが高くなると、モニターにもパソコンにもお金がかかるわけです。

リフレッシュレート144Hzであれば、Geforce GTX 1060以上の性能のあるグラフィックボードが必要になります。

ゲームをするのに60Hzでも問題ない!?

ゲームをプレイするのにリフレッシュレートを気にしている方へ。正直、リフレッシュレート60Hzでも問題なくゲームできます

私は、およそ1年リフレッシュレート60HzでFPSゲームであるAPEXをプレイしていましたが。大きな問題はありませんでした。

リフレッシュレート144Hzに変えたら、もちろん144Hzの方が綺麗に見えます。少し感動するレベルではありましたが(笑)。

ただリフレッシュレート60Hzでも、ゲームをプレイするのに支障はありません。

リフレッシュレートを気にするのは、FPSガチ勢以上

リフレッシュレートを60Hzから144Hzにしても、ゲームが上手くなるわけではありません。私は、リフレッシュレート144HzでAPEXをプレイするようにしても、リフレッシュレートが60Hzのときと変わりませんでした。

リフレッシュレートが勝敗を分けるようになるのは、もっと高次元のプレイヤーになります。APEXでいえば、ダイヤ、マスターレベルです。FPSガチ勢以上でなければ、リフレッシュレートは大した問題にはなりません

またFPS以外のゲーム、たとえば原神などであれば、全く問題ないです。リフレッシュレート60Hzでもちゃんとしたモニターであれば、めっちゃ綺麗な映像でプレイできます。

リフレッシュレート60Hzでも大丈夫な方!

ここまでの話を聴いても、リフレッシュレートが60Hzか144Hzのモニターを買うかで悩んでいる方がいるでしょう。

そこで、次はリフレッシュレートが60Hzのモニターでも不満がないであろう方をピックアップします。

リフレッシュレートが60Hzでも大丈夫な方
  • FPSなど激しく動くゲームをしない
  • ゲームを暇つぶし程度にやる
  • 事務作業のためにパソコンを利用する

以上の項目に当てはまらない方は、リフレッシュレート144Hzのほうが後悔が少ないです。たかが数千円でこれからのゲームが変わるのですから、節約しない方が良いでしょう。

ゲーム配信、ゲームを楽しみたい方は、リフレッシュレート144Hzのほうがおすすめです。

FPSなど激しく動くゲームをしない

リフレッシュレートは、FPSなどのゼロコンマで勝敗が変わるような激しいゲームに大きく関わります。しかしRPGなどのゲームをする場合リフレッシュレートは、ほぼ関係ありません。

例えるならアニメと同じです。放映されているアニメは、ほとんとヌルヌル動きますよね。カクついて見えることは、ほとんどにないでしょう。

ゲームでも同じです。そりゃリフレッシュレート144Hzの方がよりヌルヌルですが。リフレッシュレート60Hzでも十分なのです。

ゼロコンマ何秒が勝敗を分けるようなゲームでもない限り、リフレッシュレートは60Hzでも問題ないです。

ゲームを暇つぶし程度にやる

ゲームを暇つぶし程度にやる方は、リフレッシュレートが60Hzでも大丈夫でしょう。ゲームの質にこだわりがなければ、リフレッシュレート60Hzでも十分です。

ここで重要なのは、ゲームを楽しみたい方、本気でやりたい方は、リフレッシュレート144Hz以上の方が良いということ。

本当に暇つぶしにゲームをやるだけなら、リフレッシュレートは気にしなくても良いです。

事務作業のためにパソコンを利用する

ゲーム以外の理由、レポート作成など事務作業のためにパソコンを利用する方は、リフレッシュレートが60HzでOKです。

リフレッシュレートは、ゲーム等のときに重要になる要素です。そのため事務作業などを中心にパソコンを利用するのであれば、リフレッシュレートは60Hzで大丈夫です。

リフレッシュレートの変更方法

実は、私はリフレッシュレート144Hzのモニターをずっと利用していたのですが。ディスプレイ側の設定でずっと60Hzになっていたんですよね。

映像を4Kにする代わりにリフレッシュレートが低くなっていたようです。

というわけで、最後にリフレッシュレートを変更する方法を解説します。ちなみにGPU、グラフィックボードの性能が低いと、リフレッシュレート144Hzが出せないこともあります。

まずWindowsマークから設定を開きます。(Windows11でやっていますが。手順は、Windows8などでも同じです)

システムから「ディスプレイ」を選択します。

画面が切り替わったら、少しスクロールします。すると関連情報という欄があり、そこの「ディスプレイの詳細設定」を選択。

「ディスプレイの詳細設定」を開くと、リフレッシュレートの欄が出てきますので、クリックしてリフレッシュレートに変えます。

リフレッシュレートを変えると、一瞬画面が暗くなり、こんな画面が出てきます。ここでリフレッシュレートを変える場合は、「変更を維持」、リフレッシュレートを変えない場合は、「元に戻す」を選択します。

15秒間何もしないと、元のリフレッシュレートになります。

以上で変更が完了しました。お疲れ様です。

まとめ

リフレッシュレート60Hzと144Hzの違いについて解説していきました。リフレッシュレートが変わると、モニターの値段が大きく変わるので、悩む方も多いでしょう。

もちろん、リフレッシュレートが144Hz以上でるモニターを買う方が良いでしょう。しかし60Hzや75Hzでも不満は少ないです。

たかが数千円、されど数千円。あとで後悔しないようにいいモニターを買っても良いかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました